最新から全表示
-
お知らせ2025年09月11日(木)
熱中症警戒アラート等の情報について
熱中症警戒アラートは、熱中症の危険が高くなると予想された場合に、熱中症予防行動を促すための情報です。
農業者の皆様におきましては、日中の屋外作業が多いことから、熱中症警戒アラート等のメール・LINEでの情報配信を積極的にご活用いただき、農作業を行う際には十分な熱中症対策をお願いします。
熱中症警戒アラート等(八街市)外部リン... -
お知らせ2025年09月12日(金)
「やちまた駅北口市・やちまた落花生まつり」の開催について
今が旬の「おおまさり」の試食・生豆の販売、「千葉半立」など八街産落花生の試食・販売、「やちまた駅北口市(いち)」の出店者などによる新鮮野菜の販売やキッチンカーなど、様々な店舗の出店・販売を予定しています。
ぜひ、ご来場ください。
日 時 令和7年9月14日(日)
午前10時〜午後3時(荒天中止)
場 ... -
お知らせ2025年09月13日(土)
令和7年国勢調査を実施します
日本国内に住むすべての人と世帯が対象です。
9月中旬から、調査員が世帯を訪問して調査票を配布しますので、スマートフォンで簡単・便利なインターネット回答をお願いします。(郵送提出や調査員による回収も可能です。)
調査員は、顔写真付きの「国勢調査員証」を携行しています。
金銭の要求および銀行口座の暗証番号やクレジットカード番号、マイナンバーをお... -
お知らせ2025年09月14日(日)
「やちまた駅北口市・やちまた落花生まつり」の開催について
以下の本文は、防災行政無線と同じです。
本日、午後3時まで 八街駅北口広場において
「やちまた駅北口市・やちまた落花生まつり」を開催しています。
ぜひ、ご来場ください。
八街市経済環境部商工観光課
TEL 043-443-1405
-- -
お知らせ2025年09月15日(月)
広報やちまた令和7年9月15日号を発行しました
よりわかりやすい情報をお伝えするため、画像やイラストをカラーで掲載しています。(紙の広報紙は、今まで通りモノクロです)
・令和8年1月5日(月)から開庁時間(窓口受付時間)を変更します
・二十歳を祝う会の参加登録方法
・ノルディックウォーク教室参加者を募集
などを掲載しています。
https://www.city.yachima... -
お知らせ2025年09月15日(月)
秋の全国交通安全運動が9月21日から始まります!
〜 見えないを 見えるに変える 反射材 〜
歩行者や自転車は明るい服装をしたり、反射材・ライトを活用し、交通事故を防ぎましょう。
詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.yachimata.lg.jp/soshiki/23/47354.html
-- -
お知らせ2025年09月20日(土)
国勢調査を装った「かたり調査」にご注意ください
令和7年国勢調査を実施しています。
調査員は、顔写真付きの「国勢調査員証」を必ず身に着けています。
金銭の要求および銀行口座の口座番号や暗証番号、クレジットカード番号、マイナンバーをお尋ねすることは絶対にありません。
調査員を装った不審な電話や訪問は、企画政策課にお知らせいただくか、緊急の場合は警察に通報してください。
詳しくは、ht... -
お知らせ2025年09月20日(土)
納税のお願いについて
市役所納税課よりお知らせします。
9月30日(火)は、固定資産税・都市計画税と国民健康保険税の納期限です。期限内の納付をお願いします。
市税の納付には便利で安心な口座振替をご利用ください。市役所窓口では、キャッシュカードで口座振替の登録ができます。なお、納税通知書に同封しているハガキや市内金融機関に備え付けの申込書でも口座振替の申... -
お知らせ2025年09月25日(木)
「八街市交通安全マップ」を作成しました
「SAFE TOWN DRIVE 八街」で収集した走行データから市内の交通危険箇所をまとめた「八街市交通安全マップ」を作成し八街市ホームページを公開しました。
速度超過や急ブレーキが多くなりがちな箇所や、スマホを見ながら運転をしている方が多い箇所などが一目でわかるようになっております。
日常的に使用する道路の危険箇所を確認いただき、安全運転にご活... -
お知らせ2025年09月26日(金)
『やちまたマーケット』開催のお知らせ
地元業者のおいしい食料品などを販売します。
ぜひ、ご来場ください。
日 時 令和7年9月27日(土)
昼の部:午前10時〜午後2時
夜の部:午後5時〜午後8時
場 所 八街駅南口すずらん通り
主 催 八街マーケット組合
後 援 八街市
八街商工会議所 -
お知らせ2025年10月01日(水)
広報やちまた10月1日号を発行しました
よりわかりやすい情報をお伝えするため、画像やイラストをカラーで掲載しています。(紙の広報紙は、今まで通りモノクロです)
・第5回小出義雄杯八街落花生マラソン大会の交通規制にご協力を
・シティプロモーション特設サイト「マルッと!やちまた」を開設しました
・第68回八街市民文化祭を開催
などを掲載しています。
https://www... -
お知らせ2025年10月01日(水)
「私をととのえる・セルフケア&エクササイズ」女性のための健康教室 受講者募集!
40〜50代は、体の変化や不調を感じやすくなっているものの、働き盛りで家事・育児にと忙しく、運動不足と感じている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は40〜59歳の女性を対象に、エアロビクス講師を招き『初心者向けの運動教室』を開催します。
元気な体づくりの基本である、食事や運動に関する講話とエクササイズを体験して、心身ともにリフレッシュ... -
お知らせ2025年10月01日(水)
SOSネットワーク捜索依頼
こちらは防災やちまたです。
佐倉警察署からお知らせします。
令和7年9月30日、午後9時頃から、佐倉市神門在住の79歳の男性が行方不明になっております。
身長170センチメートルくらい、体型は痩せ型、頭髪は坊主、服装は白色シャツ、紺色作業ズボン、黒色サンダルを身につけています。
見かけた方は、最寄りの警察署また... -
お知らせ2025年10月01日(水)
「やちまたアートピット」作品を展示しています
市民の皆さんに優れた芸術作品を身近にご鑑賞いただくため、八街市芸術作品展示コーナー「やちまたアートピット」を中央公民館のロビーに設置しています。
今回は、八街市の文化芸術振興を考える会の推薦により、金澤 安宏氏の『イリアト』(半立体)を展示しています。
展示期間は、令和7年12月下旬頃まで(月曜日休館)を予定しています。ぜひ、この機会にご鑑賞くだ... -
お知らせ2025年10月01日(水)
冠水による通行止めの発生
冠水による通行止めが発生しています。
詳しくは市役所ホームページを御確認ください。
https://www.city.yachimata.lg.jp/soshiki/23/42863.html
-- -
お知らせ2025年10月02日(木)
SOSネットワーク捜索依頼
こちらは防災やちまたです。
佐倉警察署からお知らせします。
9月30日から、行方不明になっていた、佐倉市在住の79歳の男性は、無事保護されました。
ご協力ありがとうございました。
(10/2 14:15 防災行政無線放送)
-- -
お知らせ2025年10月02日(木)
八街市の文化芸術振興を考える会第12回作品展を開催します
県内外で活躍する八街市在住の芸術作家5人による絵画・陶芸作品を中央公民館に展示します。
今回は、招待作家として、四街道市在住の画家 福田利明氏の作品も展示します。
11月3日(月・祝)午後2時から行うギャラリートークでは、出品作家との会話を楽しみながら作品鑑賞ができます。作家本人から直接、作品解説や制作秘話などを聞くことができる貴重な機会ですので... -
お知らせ2025年10月03日(金)
明日『こども科学講座』を開催します
図書館では、明日10月4日(土)に小学3年生〜6年生を対象とした「こども科学講座」を開催します。講座では科学実験教室やテレビの実験番組などに出演する先生と、身近な物で笛を作ったり、音を出す実験をします。音の変化や伝わり方など、音の性質を楽しく学ぶことができます。
詳しくはこちらをご覧ください。
https://library.yachim... -
お知らせ2025年10月05日(日)
令和7年国勢調査のご回答をお願いします
調査票が届いていない場合などは下記へご連絡ください。
簡単・便利なインターネット回答をお願いします。
詳しくは、https://www.city.yachimata.lg.jp/soshiki/3/19404.html
企画政策課 043-443-1114
-- -
お知らせ2025年10月07日(火)
八街市婦人祭を楽しみませんか
第46回八街市婦人祭・輝く女性の研修会
八街市連合婦人会では、次のとおり婦人祭を開催します。
当日は、講演会やバザーのほか、婦人会会員による踊りや歌のアトラクションが行われます。
講演会では、八街市教育委員会との共催による輝く女性の研修会として、『脳活体操でリフレッシュ!』と題し、みんなの認知症予防ネットの加藤良江先生をお招き...
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。


