最新から全表示
-
お知らせ2025年02月16日(日)
令和6年度八街市総合防災訓練終了のお知らせ
市役所から、お知らせします。
本日、八街中学校において実施しておりました「令和6年度八街市総合防災訓練」は、終了しました。
家庭の地震対策自己診断をしっかり行い有事の際の備えをしましょう。
詳細はこちら
https://www.city.yachimata.lg.jp/soshiki/8/12644.html
-- -
お知らせ2025年02月16日(日)
【これは訓練です。】八街市で震度6強の地震が発生しました。
【これは訓練です。】
本日、八街中学校において、総合防災訓練を実施しております。
本日午前9時頃、千葉県北西部を震源とする大きな地震が発生し、八街市は震度6強を観測しました。落ち着いて行動してください。身の安全を確保し、火元を確認して、避難路を確保してください。余震に注意をして、危険を感じたら、安全な場所に避難して下さい
-- -
お知らせ2025年02月16日(日)
訓練 緊急地震速報震度6強
本メールは、防災行政無線放送の内容をメール送信しております。
【訓練】
こちらは八街市です。緊急地震速報。大地震です。
本メールは自動配信しておりますので返信はできません。
-- -
お知らせ2025年02月16日(日)
令和6年度八街市総合防災訓練の実施について
本日、午前9時から、八街中学校において総合防災訓練を実施します。訓練に参加しましょう。
なお、会場まで車でお越しになる方は、八街駅北口広場駐車場をご利用ください。
また、家庭の地震対策自己診断のチェックはお済みですか。
詳細はこちら
https://www.city.yachimata.lg.jp/soshiki/8/... -
お知らせ2025年02月15日(土)
令和6年度八街市総合防災訓練の実施について
明日、16日午前9時から、八街中学校において総合防災訓練を実施します。訓練に参加しましょう。
また、当日に訓練の一環として、16日9時頃に地震発生を伝える放送及びメール配信をいたします。
実際の災害とお間違いのないよう、ご注意ください。
なお、会場まで車でお越しになる方は、八街駅北口広場駐車場をご利用ください。 -
お知らせ2025年02月15日(土)
広報やちまた2月15日号を発行しました
よりわかりやすい情報をお伝えするため、画像やイラストをカラーで掲載しています。(紙の広報紙は、今まで通りモノクロです)
・千葉黎明高等学校野球部 春の甲子園 初出場決定!
・3月16日(日曜日)は千葉県知事選挙の投票日
・「広報やちまた」の配布方法が変わります
などを掲載しています。
https://www.city.yachi... -
お知らせ2025年02月14日(金)
【図書館】特別整理期間(蔵書点検)に伴う休館のお知らせ
特別整理期間(蔵書点検)のため、次の期間を休館します。
休館期間中は、電話によるサービス(返却日の延期、本の予約・リクエスト、本のお問い合わせ等)は休止します。
また、移動図書館車も運休します。
なお、図書館ホームページ、電子図書館、ブックポスト(図書返却ポスト)は通常どおりご利用いただけます。
ご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力... -
お知らせ2025年02月12日(水)
SNSアカウント乗っ取り被害に注意
自分のアカウントが乗っ取られ、それを悪用した詐欺的なメールが送られています。受信した人も被害に遭う可能性があるので注意してください。
【事例】
第三者にSNSのアカウントが乗っ取られ「私はインフルエンサーです。市役所で人気投票をやってます。あなたも投票に参加しませんか。あなたの電話番号を教えてください。」という内容のメールが拡散された。<... -
お知らせ2025年02月12日(水)
-
お知らせ2025年02月11日(火)
防災行政無線などを用いた全国一斉の緊急情報の伝達訓練について
防災行政無線などを用いた全国一斉の緊急情報の伝達訓練を令和7年2月12日(水)11時00分実施します。
【放送内容】
「これは、Jアラートのテストです。」+「こちらは、防災やちまたです。」+防災行政無線チャイム
※Jアラートとは、地震・津波や武力攻撃などの緊急情報を、国から市区町村へ人工衛星などを通じて瞬時にお伝えするシステ... -
お知らせ2025年02月09日(日)
『やちまた駅北口市(いち)』開催のお知らせ
以下の本文は、防災行政無線と同じです。
こちらは、防災やちまたです。
本日、やちまた駅北口市(いち)を午後3時まで開催しています。
ぜひ、ご来場ください。
八街市経済環境部商工観光課
TEL 043-443-1405
-- -
お知らせ2025年02月07日(金)
市役所職員を名乗る不審な電話にご注意ください
「市役所職員」を名乗り、架空の話を持ちかける不審な電話があったと情報提供がありました。還付金詐欺などの可能性があります。
《被害にあわないためには》
・市役所職員を名乗る者から電話があり、その内容に心当たりがなく、不審に思われた場合は、相手の所属部署、氏名、電話番号を確認し、一旦電話を切って、市役所に電話で確認しましょう。市役所043-443-1... -
お知らせ2025年02月07日(金)
『やちまた駅北口市(いち)』開催のお知らせ
八街産落花生や新鮮野菜の販売など、様々な店舗による出店・販売や、ステージイベントを予定しています。
ぜひ、ご来場ください。
日 時 令和7年2月9日(日)
午前10時〜午後3時(雨天中止)
場 所 八街駅北口広場
主 催 やちまた未来
後 援 八街市
八街商工... -
お知らせ2025年02月05日(水)
雪害に対する農作物等の技術対策(1月〜3月)について
例年、この時期は、関東地方の平野部でも雪の降る可能性があります。気象情報に注意するとともに、技術対策を講じましょう。雪下ろしや積雪の中での作業に当たっては、安全確保を図ってください。
詳しい内容等については、市役所ホームページをご覧ください。
市役所ホームページ
https://www.city.yachimata.lg.jp/s... -
お知らせ2025年02月05日(水)
農業法人等における人材確保・定着セミナー 〜経営発展につながる『人財』確保のポイント〜
地域をけん引する農業経営体では、経営規模の拡大に伴い、雇用する従業員数が増加しています。効率的で生産性の高い農業経営を実現するためには、人材の確保・定着は重要課題の一つとなっています。
農業経営の発展に結びつく『人財』の確保に向け、すぐに取り組めるポイントを学び、現場での実践につなげることを目的に、本セミナーが開催されます。
開催日時や詳しい... -
お知らせ2025年02月05日(水)
「中央公民館の廊下が美術館に〜嘉見敏明・推名久夫・西村純子・平山記通〜」を開催します
中央画壇で活躍の作家4人による作品(絵画・金工)を展示します。
中央公民館の1階廊下がミニ美術館に! 皆さまのご観覧をお待ちしています。
【とき】2月12日(水)〜20日(木)午前9時〜午後5時(20日は午後3時まで)
※17日(月)は休館日のため、展示はご覧いただけません。
【場所】中央公民館 1階 廊下壁面
... -
お知らせ2025年02月05日(水)
「闇バイト」による強盗事件が増えています
○「闇バイト」による強盗事件が増えています
令和6年8月以降、首都圏で「闇バイト」による強盗事件が相次いでおり、現在は千葉県でも被害が確認されています。犯行の手口として、ドアや窓を破壊する侵入や、配達員や訪問販売を装って侵入するケースなどが報告されています。また、「一軒家に住んでいる」「高齢者」が狙われやすい傾向にあります。
防犯カメラ・セン... -
お知らせ2025年02月01日(土)
令和7年国勢調査員を募集します
令和7年10月1日を基準日として、全国一斉に国勢調査を実施します。
国勢調査は、日本国内に居住しているすべての人と世帯を調査の対象とする、国の最も重要な統計調査です。
2月3日(月)から、調査に従事していただける調査員を募集します。
調査の開始前には、説明会を開催しますので、未経験の方でも安心してご応募ください。 -
お知らせ2025年02月01日(土)
広報やちまた2月1日号を発行しました
よりわかりやすい情報をお伝えするため、画像やイラストをカラーで掲載します。(紙の広報紙は、今まで通りモノクロです)
・確定申告・市県民税申告のお知らせ
・令和7年国勢調査の調査員を募集
・山田台郵便局での証明書交付事務終了のお知らせ
などを掲載しています。
https://www.city.yachimata.lg.jp/sos... -
お知らせ2025年01月31日(金)
ユネスコ環境教室を開催します
八街ユネスコ協会主催による「ユネスコ環境教室」を開催します。
みんなでSDGsについて学びましょう。
【日時】令和7年2月7日(金)
午後1時30分〜午後3時30分頃まで
【場所】二区青年館
【講師】環境カウンセラー 佐藤ミヤ子 氏
【テーマ】家計に優しいエコの生活教えちゃいます
【定員】50人(先着順)
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。