最新から全表示
-
お知らせ2025年09月10日(水)
令和7年度 担い手確保育成・農地利用最適化シンポジウムの開催について
千葉県担い手育成総合支援協議会により、「日本の食料の未来に向けて地域計画を実現しよう」をテーマに 掲げ、令和7年度「千葉県農業担い手確保育成・農地利用最適化シンポジウム」が別紙開催要領のとおり開催されます。
シンポジウムでは、長年にわたりNHK解説委員として「食料・第一次産業」を中心とする経済問題を担当されている合瀬宏毅氏の基調講演のほか、八街市若手... -
お知らせ2025年09月09日(火)
【申込受付中】 面前DVについて知ってみよう~親の暴力が子どもに与える影響~ (オンライン/無料講座)
面前DVとは、子どもの前で家族に暴力を振るう行為です。その中には、暴言や夫婦ゲンカも含まれます。
その時、子どもは何を感じているのでしょうか?
カウンセラーの立場から多くの現場に携わってきた講師からお話を伺います。
是非、ご参加ください。
※ 講座中にチャットにて講師に質問ができます
【日時】 ... -
お知らせ2025年09月08日(月)
第6回地域力向上スクール2限目を開催します!
域力向上スクールは、市民活動などを持続させるために必要な知識やスキルを学ぶ全3回の講座です。
2限目では、活動を持続させるためのオンラインツール活用術を学びます。活動を伝える広報力向上および情報共有のノウハウを学びます。
情報の可視化やオンラインツールの活用法を具体的に学ぶ機会となっています。
開催日時 10月4日(土)13... -
お知らせ2025年09月05日(金)
冠水による通行止めの解除について
9月5日午前9時7分に発生しました、
八街市小谷流591番地〜837番地8の区間の通行止めについては、
午後6時06分に解除になりました。
-- -
お知らせ2025年09月05日(金)
【警戒レベル3】高齢者等避難の解除および避難所の閉鎖
こちらは、防災やちまたです。
住野、榎戸、泉台、真井原、八街榎戸学園台、みどり台、大東、吉倉、滝台、砂、上砂、沖、山田台、夕日丘、希望が丘、勢田、東吉田、根古谷、岡田、用草、大谷流、小谷流地区の土砂災害警戒区域にお住まいの方に対し、発令されていた【警戒レベル3】高齢者等避難は、午後6時に解除しました。
これに伴い、用草公民館、南部老人憩い... -
お知らせ2025年09月05日(金)
令和7年国勢調査を実施します
日本国内に住むすべての人と世帯が対象です。
9月中旬から、調査員が世帯を訪問して調査票を配布しますので、スマートフォンで簡単・便利なインターネット回答をお願いします。(郵送提出や調査員による回収も可能です。)
調査員は、顔写真付きの「国勢調査員証」を携行しています。
金銭の要求および銀行口座の暗証番号やクレジットカード番号、マイナンバーをお... -
お知らせ2025年09月05日(金)
農業気象災害に対する技術対策について
気象庁の発表によると、台風15号の接近に伴い、大雨、強風による被害の発生が懸念されます。
千葉県担い手支援課では、気象庁が発表する気象情報等に基づき、農業気象災害に対する技術対策資料が作成されております。農作物等の被害防止対策にご活用ください。
また、農地・農業用施設の見回りは、気象情報を十分に確認のうえ、人命を最優先に行動するようお願い... -
お知らせ2025年09月05日(金)
児童福祉施設臨時休館のお知らせ
台風15号に伴う大雨の影響により、次の施設を午後12時より臨時休館いたします。
八街市児童館「ひまわりの家」(312-5226)
八街市ホームページ
https://www.city.yachimata.lg.jp/soshiki/14/33103.html
八街市 子育て支援課
043-443-1693... -
お知らせ2025年09月05日(金)
老人福祉施設の臨時閉館のお知らせ
台風15号に伴う大雨の影響により、次の施設を13時から臨時閉館いたします。
〇八街市老人福祉センター「ゆうゆう」
〇八街市南部老人憩いの家
-- -
お知らせ2025年09月05日(金)
本日(9月5日)ふれあいバス運休のおしらせ
本日(9月5日)のふれあいバスについて、台風15号に伴う大雨の影響により、以下のとおり運休となります。
・市街地循環コース
6便(八街駅12時30分発)以降運休
・北コース
4便(八街駅13時00分発)以降運休
・西コース
4便(八街駅12時40分発)以降運休
・南コース
4便(八街駅12時40... -
お知らせ2025年09月05日(金)
社会教育施設臨時閉館のお知らせ
台風15号による避難所開設のため次の施設を午前10時より臨時休館いたします。
〇図書館(043-444-4946)
〇中央公民館(043-443-3225)
〇郷土資料館(043-443-1726)
-- -
お知らせ2025年09月05日(金)
大雨による通行止めの発生
大雨により下記の場所で通行止めが発生いたしました。
日時:令和7年9月5日 午前9時7分
場所:八街市小谷流591番地〜小谷流837番地8付近
千葉バーディクラブ付近
通行止め情報が入り次第、随時お知らせいたします。
添付ファイルはこちらからご確認ください。
https://plus.sugumail.com... -
お知らせ2025年09月05日(金)
【警戒レベル3】高齢者等避難の発令および避難所の開設
こちらは、防災やちまたです。
土砂災害が発生する恐れがあるため、住野、榎戸、泉台、真井原、八街榎戸学園台、みどり台、大東、吉倉、滝台、砂、上砂、沖、山田台、夕日丘、希望が丘、勢田、東吉田、根古谷、岡田、用草、大谷流、小谷流地区の土砂災害警戒区域にお住まいの方に対し【警戒レベル3】高齢者等避難を発令しました。
土砂災害警戒区域にいるお年寄り... -
お知らせ2025年09月03日(水)
-
お知らせ2025年09月02日(火)
定額減税調整給付金(不足額給付)のお知らせ
対象者の方には、関係書類を8月25日(月)に発送しました。
※令和6年中に転入された方は、9月2日(火)以降に順次書類を発送します。
専用コールセンター
TEL 0570−06−0002
受付時間 8:30〜20:00 ※土日祝日を含む
担当窓口
八街市総合保健福祉センター3階
受付時間 8:30〜1... -
お知らせ2025年09月01日(月)
自転車の交通違反に「青切符」が導入されます
令和8年4月1日から、自転車の交通違反に「青切符」が導入されます。
交通ルールを守り自転車を安全に利用しましょう。
詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.yachimata.lg.jp/soshiki/23/47411.html
-- -
お知らせ2025年09月01日(月)
「私をととのえる・セルフケア&エクササイズ」女性のための健康教室 受講者募集!
「年を重ねてもずっと元気でありたい」と思いながらも、運動を習慣化することは難しいと思われている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は60〜69歳の女性を対象に、エアロビクス講師を招き『初心者向けの運動教室』を開催します。
健康寿命延伸の基本である、食事や運動・口腔ケアに関する講話とエクササイズを体験して、身体を動かすきっかけを作ってみま... -
お知らせ2025年09月01日(月)
保健推進員養成講座「はつらつ健康教室」受講者を募集〜あなたの力を地域で活かしてみませんか〜
黄色いエプロンが目印の八街市保健推進員は、市民と行政のパイプ役として市の保健活動を地域に伝えたり、市民の健康づくりのための活動を行っています。健康づくりに関する研修を定期的に受け、そこで学んだ知識や技術を活かして、市民に向けた講習会の開催やがん検診への協力などを行っています。まずは、ご自身の健康づくりを楽しみながら学び、それを家族や友人、地域へと推進していく...
-
お知らせ2025年09月01日(月)
広報やちまた9月1日号を発行しました
よりわかりやすい情報をお伝えするため、画像やイラストをカラーで掲載しています。(紙の広報紙は、今まで通りモノクロです)
・9月1日は防災の日 災害に備えて今できることは?
・「やちまた駅北口市(いち)・やちまた落花生まつり」を開催
・シティプロモーション特設サイト「マルッと!やちまた」事前投稿を開始
などを掲載しています。
ht... -
お知らせ2025年08月27日(水)
第3回八街のいいね!を語ろう会を開催します
八街で地域活動をしている方の事例をきいてみませんか?
活動のヒントやアイデアを得るだけでなく、情報交換や交流を通して、地域づくりに関わる仲間とのネットワークも広がります。ぜひご参加ください!
日時:令和7年9月20日(土)13:00〜16:00
会場:八街市総合保険福祉センター 3階 大会議室
(〒289-1192...
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。