最新から全表示
-
お知らせ2025年09月05日(金)
農業気象災害に対する技術対策について
気象庁の発表によると、台風15号の接近に伴い、大雨、強風による被害の発生が懸念されます。
千葉県担い手支援課では、気象庁が発表する気象情報等に基づき、農業気象災害に対する技術対策資料が作成されております。農作物等の被害防止対策にご活用ください。
また、農地・農業用施設の見回りは、気象情報を十分に確認のうえ、人命を最優先に行動するようお願い... -
お知らせ2025年09月05日(金)
令和7年国勢調査を実施します
日本国内に住むすべての人と世帯が対象です。
9月中旬から、調査員が世帯を訪問して調査票を配布しますので、スマートフォンで簡単・便利なインターネット回答をお願いします。(郵送提出や調査員による回収も可能です。)
調査員は、顔写真付きの「国勢調査員証」を携行しています。
金銭の要求および銀行口座の暗証番号やクレジットカード番号、マイナンバーをお... -
お知らせ2025年09月05日(金)
【警戒レベル3】高齢者等避難の解除および避難所の閉鎖
こちらは、防災やちまたです。
住野、榎戸、泉台、真井原、八街榎戸学園台、みどり台、大東、吉倉、滝台、砂、上砂、沖、山田台、夕日丘、希望が丘、勢田、東吉田、根古谷、岡田、用草、大谷流、小谷流地区の土砂災害警戒区域にお住まいの方に対し、発令されていた【警戒レベル3】高齢者等避難は、午後6時に解除しました。
これに伴い、用草公民館、南部老人憩い... -
お知らせ2025年09月05日(金)
冠水による通行止めの解除について
9月5日午前9時7分に発生しました、
八街市小谷流591番地〜837番地8の区間の通行止めについては、
午後6時06分に解除になりました。
-- -
お知らせ2025年09月08日(月)
第6回地域力向上スクール2限目を開催します!
域力向上スクールは、市民活動などを持続させるために必要な知識やスキルを学ぶ全3回の講座です。
2限目では、活動を持続させるためのオンラインツール活用術を学びます。活動を伝える広報力向上および情報共有のノウハウを学びます。
情報の可視化やオンラインツールの活用法を具体的に学ぶ機会となっています。
開催日時 10月4日(土)13... -
お知らせ2025年09月10日(水)
令和7年度 担い手確保育成・農地利用最適化シンポジウムの開催について
千葉県担い手育成総合支援協議会により、「日本の食料の未来に向けて地域計画を実現しよう」をテーマに 掲げ、令和7年度「千葉県農業担い手確保育成・農地利用最適化シンポジウム」が別紙開催要領のとおり開催されます。
シンポジウムでは、長年にわたりNHK解説委員として「食料・第一次産業」を中心とする経済問題を担当されている合瀬宏毅氏の基調講演のほか、八街市若手... -
お知らせ2025年09月11日(木)
熱中症警戒アラート等の情報について
熱中症警戒アラートは、熱中症の危険が高くなると予想された場合に、熱中症予防行動を促すための情報です。
農業者の皆様におきましては、日中の屋外作業が多いことから、熱中症警戒アラート等のメール・LINEでの情報配信を積極的にご活用いただき、農作業を行う際には十分な熱中症対策をお願いします。
熱中症警戒アラート等(八街市)外部リン... -
お知らせ2025年09月12日(金)
「やちまた駅北口市・やちまた落花生まつり」の開催について
今が旬の「おおまさり」の試食・生豆の販売、「千葉半立」など八街産落花生の試食・販売、「やちまた駅北口市(いち)」の出店者などによる新鮮野菜の販売やキッチンカーなど、様々な店舗の出店・販売を予定しています。
ぜひ、ご来場ください。
日 時 令和7年9月14日(日)
午前10時〜午後3時(荒天中止)
場 ... -
お知らせ2025年09月13日(土)
令和7年国勢調査を実施します
日本国内に住むすべての人と世帯が対象です。
9月中旬から、調査員が世帯を訪問して調査票を配布しますので、スマートフォンで簡単・便利なインターネット回答をお願いします。(郵送提出や調査員による回収も可能です。)
調査員は、顔写真付きの「国勢調査員証」を携行しています。
金銭の要求および銀行口座の暗証番号やクレジットカード番号、マイナンバーをお... -
お知らせ2025年09月14日(日)
「やちまた駅北口市・やちまた落花生まつり」の開催について
以下の本文は、防災行政無線と同じです。
本日、午後3時まで 八街駅北口広場において
「やちまた駅北口市・やちまた落花生まつり」を開催しています。
ぜひ、ご来場ください。
八街市経済環境部商工観光課
TEL 043-443-1405
-- -
お知らせ2025年09月15日(月)
広報やちまた令和7年9月15日号を発行しました
よりわかりやすい情報をお伝えするため、画像やイラストをカラーで掲載しています。(紙の広報紙は、今まで通りモノクロです)
・令和8年1月5日(月)から開庁時間(窓口受付時間)を変更します
・二十歳を祝う会の参加登録方法
・ノルディックウォーク教室参加者を募集
などを掲載しています。
https://www.city.yachima... -
お知らせ2025年09月15日(月)
秋の全国交通安全運動が9月21日から始まります!
〜 見えないを 見えるに変える 反射材 〜
歩行者や自転車は明るい服装をしたり、反射材・ライトを活用し、交通事故を防ぎましょう。
詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.yachimata.lg.jp/soshiki/23/47354.html
-- -
お知らせ2025年09月09日(火)
【申込受付中】 面前DVについて知ってみよう~親の暴力が子どもに与える影響~ (オンライン/無料講座)
面前DVとは、子どもの前で家族に暴力を振るう行為です。その中には、暴言や夫婦ゲンカも含まれます。
その時、子どもは何を感じているのでしょうか?
カウンセラーの立場から多くの現場に携わってきた講師からお話を伺います。
是非、ご参加ください。
※ 講座中にチャットにて講師に質問ができます
【日時】 ...
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。