びびなび : 八街 : (日本)
八街
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
八街
2025年(令和7年) 5月24日土曜日 AM 02時45分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
市職員をかたる不審な電話や訪問にご注意ください!
市内において「給付金の件で訪問した。名札は忘れた。」と言い、市職員をかたる不審者の訪問が報告されています。
『新たに令和6年度住民税所得割が非課税となった世帯への給付金』や『令和6年度定額減税補足給付金(調整給付)』は、現在、準備中です。
給付金に関して、現在は、市職員が自宅を訪問することはありません。
また、給付金に関して、市や県、国の職員がATMの操作をお願いしたり、手数料を求めたりすることは絶対にありません。
不審な電話やメール、訪問などがあった場合は、最寄りの警察署や警察相談専用電話(#9110)へご相談ください。
《給付金事務実施中には、市からの訪問や電話をすることがあります》
・給付金支給事務実施中には、市職員が自宅を訪問することもあります。
市職員がご自宅を訪問する際は、市職員の名札は着用していますので、市職員が自宅を訪問した際は、必ず、名札を確認してください。
・市へ提出いただいた給付金確認書に不備があった場合は、市の職員または、給付金の派遣社員から連絡することがありますのでご了承ください。
・『新たに令和6年度住民税所得割が非課税となった世帯への給付金』
社会福祉課 043-443-1622
・『令和6年度定額減税補足給付金(調整給付)』
納税課 043-443-1115
--
[登録者]
八街市役所
[言語]
日本語
[エリア]
千葉県 八街市
登録日 :
2024/06/03
掲載日 :
2024/06/03
変更日 :
2024/06/03
総閲覧数 :
177 人
Web Access No.
1884125
Tweet
前へ
次へ
『新たに令和6年度住民税所得割が非課税となった世帯への給付金』や『令和6年度定額減税補足給付金(調整給付)』は、現在、準備中です。
給付金に関して、現在は、市職員が自宅を訪問することはありません。
また、給付金に関して、市や県、国の職員がATMの操作をお願いしたり、手数料を求めたりすることは絶対にありません。
不審な電話やメール、訪問などがあった場合は、最寄りの警察署や警察相談専用電話(#9110)へご相談ください。
《給付金事務実施中には、市からの訪問や電話をすることがあります》
・給付金支給事務実施中には、市職員が自宅を訪問することもあります。
市職員がご自宅を訪問する際は、市職員の名札は着用していますので、市職員が自宅を訪問した際は、必ず、名札を確認してください。
・市へ提出いただいた給付金確認書に不備があった場合は、市の職員または、給付金の派遣社員から連絡することがありますのでご了承ください。
・『新たに令和6年度住民税所得割が非課税となった世帯への給付金』
社会福祉課 043-443-1622
・『令和6年度定額減税補足給付金(調整給付)』
納税課 043-443-1115
--