びびなび : 八街 : (日本)
八街
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
八街
2025年(令和7年) 5月23日金曜日 PM 02時35分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
からだチェンジ・私がかわる!〜生活習慣病予防教室〜のお知らせ
からだチェンジ・私がかわる!〜生活習慣病予防教室〜
生活習慣病とは、食事や運動、喫煙、飲酒といった生活習慣が原因で引き起こされる病気です。生活習慣と関連する病気としては動脈硬化症・糖尿病・脂質異常症・心筋梗塞・狭心症・脳梗塞・がん・歯周病などがあり、多くは自覚症状がないまま進行していきます。生活習慣を改善することにより病気の発症・進行が予防できます。この教室に参加し、自分の生活習慣を振り返り、みんなで一緒に学んでみませんか。
◆対象
40〜74歳の方で(1)〜(6)の項目がひとつでも当てはまり、全日程(2日間)に参加が可能な方(※ただし、令和6年度特定保健指導対象者ではない方)
(1)血圧130/85mmHg以上
(2)中性脂肪150mg/dl以上
(3)LDL120mg/dl以上
(4)HDL40mg/dl未満
(5)空腹時血糖100mg/dl以上
(6)HbA1c 5.6%以上
◆日時
2回コース(下記日程に加え個別面接日もあり)
(1)令和7年1月24日(金)午後1時〜4時
(2)令和7年1月31日(金)午前9時〜12時45分
※(2)は「栄養バランスの良い食事」の提供があります。
◆場所
市総合保健福祉センター
◆内容
生活習慣病に関する基礎知識・運動・食事・歯の講話、運動実技、個別に行動目標を決めて生活改善に取り組みます。
◆費用
食材料費の負担あり
◆定員
9人(抽選)
◆申込 12月20日(金)まで
※申込締切後に抽選し、受講可否を文書でお知らせします。
健康増進課043−443−1631(直通)へお申し込みください。
八街市健康増進課
TEL:043−443−1631
--
[登録者]
八街市役所
[言語]
日本語
[エリア]
千葉県 八街市
登録日 :
2024/11/01
掲載日 :
2024/11/01
変更日 :
2024/11/01
総閲覧数 :
173 人
Web Access No.
2284527
Tweet
前へ
次へ
生活習慣病とは、食事や運動、喫煙、飲酒といった生活習慣が原因で引き起こされる病気です。生活習慣と関連する病気としては動脈硬化症・糖尿病・脂質異常症・心筋梗塞・狭心症・脳梗塞・がん・歯周病などがあり、多くは自覚症状がないまま進行していきます。生活習慣を改善することにより病気の発症・進行が予防できます。この教室に参加し、自分の生活習慣を振り返り、みんなで一緒に学んでみませんか。
◆対象
40〜74歳の方で(1)〜(6)の項目がひとつでも当てはまり、全日程(2日間)に参加が可能な方(※ただし、令和6年度特定保健指導対象者ではない方)
(1)血圧130/85mmHg以上
(2)中性脂肪150mg/dl以上
(3)LDL120mg/dl以上
(4)HDL40mg/dl未満
(5)空腹時血糖100mg/dl以上
(6)HbA1c 5.6%以上
◆日時
2回コース(下記日程に加え個別面接日もあり)
(1)令和7年1月24日(金)午後1時〜4時
(2)令和7年1月31日(金)午前9時〜12時45分
※(2)は「栄養バランスの良い食事」の提供があります。
◆場所
市総合保健福祉センター
◆内容
生活習慣病に関する基礎知識・運動・食事・歯の講話、運動実技、個別に行動目標を決めて生活改善に取り組みます。
◆費用
食材料費の負担あり
◆定員
9人(抽選)
◆申込 12月20日(金)まで
※申込締切後に抽選し、受講可否を文書でお知らせします。
健康増進課043−443−1631(直通)へお申し込みください。
八街市健康増進課
TEL:043−443−1631
--